----- PR -----
【スポンサーリンク】

今日はゆっくりと、フランスを眺めてみませんか?
場所はワインで有名な街・ボルドー。
場所はワインで有名な街・ボルドー。
実はこの街も、フランス革命を深い関わりがあります。
ボルドー玄関口、サン・ジャン駅からトラムで10分ほど。
中心地mQuinconces(カンコンス)に行ってみましょう。
カンコンス駅を下車し、右手に向かいます。
すると、大きな広場が。カンコンス広場です。
すると、大きな広場が。カンコンス広場です。

大きくそびえる、塔のような、柱のようなもの。その先には舞い降りた天使。
これが…“ジロンド派記念碑”。
ジロンド派とはフランス革命初期、穏健派として活躍した政党です。
ロベスピエール率いるジャコバン派と対立し、恐怖政治時代には多くの犠牲者が出ました。
ジロンド派。
その名は、ボルドーを県庁所在地とするこのジロンド県に由来します。
43mの高さに及ぶこの巨大な記念碑は、ジロンド派を追悼し、
フランス革命100周年を記念して作られたものです。

頂点に君臨するのは“自由の天使”
右手には絶ち切られた太い鎖を、
右手には自由の象徴であるオリーブを高らかに掲げます。
この像はボルドーの中心地周辺では至る所から見ることができ、
今では人々の道しるべとなっています。
下部には街灯と小さなテラスがあり、上ってみることもできます。
さらにその下には、噴水を組み込んだ壮大なブロンズの彫刻。
ドラマチックな彫刻は
ボルドーの名物にもなっています。
次回はその彫刻をよ~く見てみましょう。
今回は、このへんで。
今回は、このへんで。
